たぬきの読書

読んだ本の感想やら

医者の本音 中山祐次郎

今回読んだ本はこちら

医者の本音 (SB新書)

医者の本音 (SB新書)

 

医者の本音。

 

 

作者の方は大腸等を専門とする外科医。

 

私は幸い、これまでに大きな病気というのはしたことがありません。

 

 

しかし、物心ついた頃からアトピーで、

ひどいときには身体を少し動かしただけで、皮膚が切れて痛いというレベルでした。

 

肌が激弱なので、訳わかんない発疹がでたりと、アトピー以外のことでもお世話になりました。

 

どうして俺ばっかりという気持ちはいくらでもありましたが、この本の後半を読み、すーっとそういうどろどろした気持ちがなくなるようでした。

 

 

 

そういう訳で、医者にかかることは多かったので(症状は限定的ですが、、、)腹の中では何を考えてるのか気になり購入しました。

 

 

 

本音といいつつも、医者の実情を教えてくれるもので、気分の悪くなる非情な現実、というものはなかったように思います。

 

 

読み終わって最も印象に残っているのは、

①常軌を逸した多忙さ

②死と老いについて

です。

 

 

医者って高給取りで、なんだか患者に対して偉そうだし、、、いけ好かない連中だ!

なんて気持ちがいくらかありました。

しかし、完全な休日なんてほぼない毎日、いつ呼び出されるか分からない、家に帰って寝るだけ、、、、など

 

自分の時間などあるんでしょうか?

そんな多忙を極めている日々の中で、ひとりひとりの患者に誠実に向き合うなんてのは人間業じゃないよなー

なんて思ったりもして。そりゃ給料ぐらいそこそこ高くなきゃやってらんないと思いました。

 

 

 

死と老いというのはやっぱり医者の永遠のテーマなんですかね。

一般人に比べて、医者は死への恐れが少ないという話がありました。

"死を知れば知るほど、死を見つめれば見つめるほど、死にまつわる迷信や迷妄が払拭され、死の恐れが少なくなっていく"

実際にデータが出てるのに驚きました。

 

人の死を否が応でも経験する医者という職業

それはとても過酷なことであると思います。

 

 

 

 

 

 

医者の本音、を通して病、命について考えるいいきっかけになりました。